「満月ランチ」とは何か2017年02月12日 15:55


今までも何回か登場しましたが「古道探索倶楽部」というマニアックな集まりがあり、今回は「赤山道(街道)大宮道をたどる」というシリーズの2回目の見学会に参加しました。赤山道(街道)とは江戸時代に関東地方開発を行った伊那氏が、その拠点である足立郡赤山(現在の川口市)と現地を結ぶために設けた道路のことですが、台地や低地が複雑に入り組んでいる地形を縫って、水害にも合わずしかも平坦な土地を選んでつくられているため年貢米の輸送路にも使われ、また中山道が川止めになったりした場合の脇往還の役割も果たしたようです。

寒い季節にかかわらずJR東浦和駅前には35名の参加者が集合。中高年が多いのは当然として熱心な方々が多く感心します。ルートとしては、この東浦和駅からJR京浜東北線の与野駅方面にむかいます。いつものように表通りを一歩抜けた場所に古道は残っています。最初の大間木氷川神社、保科正之の養母として有名な見性院のお墓のある清泰寺をへて、いつものように古道の傍らに立つ庚申塔などを見学しながら歩いていきます。

東浦和の周辺は、かなり以前は浦和の田舎という感じでしたが、今では静かな住宅街に変身していました。途中で立ち寄った大間木の高野家の離れ座敷(茶室)では、幕末の蘭学者、高野長英が逃亡の折に立ち寄り数日間滞在した歴史を教えてもらいました。吉村明の小説『長英逃亡』の一場面が浮かんできます。

幸いあまり風もなく楽しく歩けましたが、この日のお昼は、さいたま市緑区の道路沿いにある「豆たぬき」という店にはいりました。なんでも満月というメニューがあり、その名にちなんで満月の日は半額(700円→350円)になるらしいとのことで(この日は満月)ここに立ち寄るように企画したようです。写真の様な感じで、まぁそれほど高級感はありませんがランチには十分でした。

午後2時前に目的の与野駅に到着。解散後、10名ほどの元気組で駅前の居酒屋で慰労会を行いました。

コメント

_ manicure ― 2017年04月03日 11:16

Hello There. I found your blog using msn. This is a very well written article.
I will make sure to bookmark it and come back to read more of your useful info.

Thanks for the post. I'll definitely comeback.

_ manicure ― 2017年04月11日 18:07

I am truly grateful to the owner of this website who has shared
this fantastic paragraph at here.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mylongwalk.asablo.jp/blog/2017/02/12/8358753/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。