高尾山 裏から登り、裏から下る2016年12月12日 20:28


今年最後になると思いますが、高尾山にいきました。おなじみの地元の山の会のメンバーです。ベテランばかりなので、通常のコースはとらずに、今回は高尾駅から日影沢を超えて城山に登り、帰りは金毘羅神社(金毘羅台)から甲州街道に抜ける旧道を通るコースになりました。

高尾山の北側に連なる山々や谷筋を「裏高尾」というようです。すると南高尾は「表高尾」ということになるのでしょうか。この南北という言い方はどうも単なる方角を指すだけでなく、日本人のもっと深いセンチメントに訴えるようで、演歌で男が帰るのはたいてい「北」で、「北の国」といえばはるか離れた場所だという以上に厳しく悲しい響きがあります。さらにこれが「表裏」となれば、差別用語?だとして最近は「裏日本・表日本」という言い方もしないようになっていますから、単に地理上の用語問題には収まらない文化民俗学上のテーマにもなりそうです(思い出しましたが、駅の乗換口でもこの南北問題があってどうも北口は嫌われ、無理矢理に東口などと呼んでいるところが私の地元にもあります)。

ともかく、今回は、登山地図に載っていながらこれまで歩くことのなかった2つのルートを体験できました。日影沢を超えて城山までのコースには道標もなく、途中のピークには<日影乗鞍>などという面白い場所もありました。また、下山時の金毘羅神社から甲州街道落合に至る道は古道の雰囲気をかなり残しています。甲州街道との分岐点には「高尾山入口」と刻まれた石の道標(上の写真)がおかれ、街道を徒歩で歩いてきた人にはここが薬王院への最短ルートであったことがわかります。

コメント

_ BHW ― 2017年04月13日 09:48

Good day! I know this is somewhat off topic but I
was wondering which blog platform are you using for
this site? I'm getting sick and tired of Wordpress because I've had problems with hackers and
I'm looking at alternatives for another platform. I
would be great if you could point me in the direction of a good platform.

_ BHW ― 2017年04月13日 23:08

I think this is one of the most important info for
me. And i am glad reading your article. But should remark on some general things, The website
style is great, the articles is really excellent :
D. Good job, cheers

_ manicure ― 2017年05月03日 11:24

Can you tell us more about this? I'd like to find out more
details.

_ manicure ― 2017年05月04日 15:10

You are so awesome! I do not suppose I have read anything
like this before. So nice to find another person with a few genuine thoughts on this subject matter.
Seriously.. thank you for starting this up. This
web site is one thing that's needed on the internet, someone with some originality!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mylongwalk.asablo.jp/blog/2016/12/12/8274392/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。